暑い日が 続いておりますが
みなさま いかがお過ごしでしょうか?
朝 窓を開けると
蝉しぐれが 一斉に 耳に迫ってきます
時折 その存在感をしめすかのように
鶯の鳴き声も 聴こえてきます
本格的な夏の到来です
遠く そびえ立つ黒髪山には
ちょうど 良い具合に
日除けの雲が 浮かんでいます
大きい花瓶や 花器 小さな お花入れ
日常食器など 作品がいっぱい詰まった今回の窯
昨日 やっと 素焼き焼成が
無事に終わりました
なんとも 素焼きの後の熱が残る工房は
信じられない暑さになっています
これから 本窯に向けて ハマ造りや
素焼き拭き 釉薬 仕上げ ・・・
緊張の作業が 延々と 続くのです
水分補給に 適当な休憩 などなど
体力 気力 ・・・欠かせません
昨晩 素焼きがそろそろ 終わりになる頃
友人のE子から 久しぶりにメールが届きました
嫁ぎ先の家事をこなし
93歳になる実家のお母さんのお世話をしつつ
介護施設の仕事をしている 頑張り屋のE子
疲れているだろうと こちらからはメールを
できるだけ 控えているけれど 今回は
「今日ね 施設で夏祭りを開催したのよ
出稼ぎで 外国から仕事に来ている子たちに
浴衣を着せてやったの
彫が深い顔立ちで すごく 浴衣が似合って
本人たちも 喜んでくれたし
利用者さんたちも すごく嬉しそうだった」
「写真をいっぱい撮ってやったら
海外のご家族に
メールを送っていたのよ
遠い国で 仕事をしている娘たちを
親御さんも心配しているだろうしね
喜んでもらって 嬉しくて・・・」と
ほんわか 幸せが伝わってくる E子らしいメールでした
E子も みんなも 頑張っている
さて 私も
ぼちり ぼちりで 頑張って 行かないと・・・
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com