連日 猛暑が続いております
みなさま おかわりございませんでしょうか?
個展前の最終の窯焚きを
お陰様で 無事に 終えることができました
毎日 滴る汗と 格闘しておりましたけど
面白い形の 花器や 鉢 盃 お花入れ など
きれいに上がっておりました
それを見て 汗なのか 涙なのか
わかりませんが いっぱい溢れてきて
うれしく 有難い 窯上げになりました
夫が この道に入って はや50年になるそうです
わたしが見てきたのは 半分ちょっとくらい
冬の寒い日 ろくろの前で夢中になって制作していたら
ストーブの火で 着ているジャンパーの背中が燃えていて
あわてて 義母が 火を消してた などなど・・・
前に・・と 笑いながら義母が 話してくれたものです
きびしいこの世界で このように 長く 続けてこられましたのは
周りの人たちの 心からの 協力や
いつも温かく 見守り 励まし 応援していただく
皆様のお陰なのだと つくづく 有難く
感謝の気持ちでいっぱいなのです
今回も 一生懸命 制作に 打ち込んでおりました
暑い中での個展で 恐縮ですが
是非 会場に お出かけいただき
涼しい会場で ゆっくり 作品をご高覧頂けましたら
幸いに存じます
日程は 下記のとおりです
~涼風をはこぶ 白磁・青磁~
作陶50周年 佳秀窯 西山正 作陶展
◎ 会期 7月24日(水)~29日(月)
午前10時~午後8時
最終日 午後5時終了
◎ 会場 福岡三越4階 岩田屋三越美術画廊
※入場無料
ご来場をお待ちしております
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com