今朝 いつもの散歩に出かけた夫は
急に振り出した雨にこまって
よそのお家の軒下に 雨宿りしていたら
ご親切に 傘を貸していただいて
帰ってきました
青空が広がったり 雷を伴った激しい雨になったり
洗濯ものを出したり ひっこめたり
気まぐれなお天気に 振り回される 秋空のようです
今日は パソコンの前に座って 遅々として進まない作業に
やれやれ と ため息をつきながら
先程までの激しい雨音がやんで
ふと 窓の外に 目をやったら
ほんの一瞬のことでしたが
見事に きれいな虹が 見えました
それから 昼食をとらないまま 約束した用事があり
午後 それも片付いて ホッとしたのか
お腹がすいて 近くのコンビニに立ち寄りました
車から出ようとした瞬間です
車を揺らすほどの激しい雨風が吹き始めて
仕方なく車中で待機です
雨がやんで しばらくしたら
ふたたび 目の前に 虹が広がっています
こんなことがあるのでしょうか?
嬉しくて さっそく 携帯を出して構えたら
目の前で 数人の男子高校生が
なにやら ふわふわと 腰と腕を動かして 踊っています
何をしているのだろう けれど なんだか 楽しそうに笑いあっています
動画をとっているみたいです
アッ そうだ 見とれている場合ではない
虹が消える前に 一枚とらなければ・・
男の子たちが映らないように 携帯を高く持って・・・
なに? なんだ?
さっきから ちいさな携帯のレンズの中に ぴょこ ぴょこ
男の子の顔が 入りこみます
さっきの踊りの続きなのでしょうか
うれしそうに飛び跳ねています
「あのね おばさん 虹をとっているのよ・・」と
声を掛けても
笑ったまま 動きはとまりません
どうも 意図的に 私の画像に映り込もうとしてるのでした
まったく 虹が写せません
「ねえ きみたち 虹を見た?」と 聞いてみると
「みた! みた!」と 笑いながら 手を振って
コンビニに入っていったのです
一瞬で消えてしまう 虹のように ほんの数分の出来事で
学生たちのいたずらに まったく・・と 思いながらも
その明るい表情に クスッと 妙に温かいものが残りました
あの子には もしかしたら お家に
おばあちゃんがいるのかも・・
虹を 一日に 二回も見れたこと そして
その虹の置き土産でしょうか
短くても 楽しい ほんわかとした時をもらえたこと
きょうは ちょっと 嬉しい一日でした
さて 今年も 秋の有田陶磁器まつり の時期がやってきました
とき 11月22日(水)~26日(日)
有田町内各所で 開催されます
我が家も 佳秀窯工房と
有田焼 白磁・青磁 佳秀窯 西山 正 公式オンラインストア (kashuugama.base.ec)
同時開催いたします
期間中 お値引きも予定しております
宜しかったら お立ち寄りくださいませ
お待ちしております
佳秀窯HP ↓