まだ 日中は 相変わらず
真夏のような暑さが続いていますが
日はすっかり短くなってきました
夕刻 食事の支度をしながら
ふっと 台所の窓から 外をみたら
山の陰から 大きな まん丸いお月様が
ゆっくり 上ってきています
今夜は 中秋の名月でした
若いころは 仕事だ 子育てだ と 忙しい日々に追われて
お月見なんて 時間の余裕も 心の余裕も なかったのですが・・
10年ほど前 フラッとして 階段の上から
転がり落ち 救急病院に入院しました
奇跡的に 打撲だけですんだものの
あの時 入院した私に 毎日 朝夕と
メールを送ってくれて 励ましてくれた
友人のEちゃんが その夜「外を観てみて」と
病室の窓から 夜空に浮かぶ 満月の美しさを教えてくれたのです
あれ以来 色々な意味で 無理をしないことを学びました
私が キリキリしていることで 自分だけでなく
周りや 家族にも
無理をさせていたことを知ったのです
お月様を観たり 風を感じたり
鳥の声をきいたり・・・
ある方から 教えてもらいました
「ほらッ 天才バカボンのお父さんが よく言っていたでしょう
“これでいいのだ~” と
自分を許し 肯定し 前に進むしかないのよ」と
折に触れ 励ましてもらい 支えてもらい
こうして生きていることを 感謝する日々です
その方に あることでお世話になった折に
感謝の言葉を伝えますと
「恩おくり」という言葉を教えてくださいました
「誰かに良くしてもらったら その方に返すのではなく
どなたか また 困っていらっしゃる方に 手を差し伸べたら
良いのですよ」と
今夜の お月様を眺めながら
その言葉をかみしめていました
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.c