昨日は 雨でしたが

今日は 雲ひとつない ぽかぽかお天気になりました

ひと雨ごとに あたたかくなって 春がぐっと近づいてきています

 

今朝 夫は散歩の帰りに 近くのお店で

小さなポットに入った お花の鉢を買ってきました

 

「なんだか 玄関先に花がないとさみしいかな~と思って・・」と

 少し大きな鉢に移し替えました

可愛い小さなお花 

やっぱり あると 心が和みます

 

 

お花を移し替えた その手で

昨年ご注文を受けていた

小さな 玉露用のお煎茶器を作ったり

 

 

大きな作品に取り組んだり

やわらかな春の陽射しが入る工房では

次々に 作品が生まれています

 

 

先日 まだ寒さがきびしい山里に住む 従姉のKさん

「今年は まだ 梅を見ていないの」というので

梅の写真を送ってみました

 

 

Kさんは 父方の従姉で わたしよりずっと年齢は上で

遠方に住んでいることもあって 

それまで会ったこともない疎遠な従姉だったのですが

父の病気を見舞ってくれたのを機に 仲良くしてもらっています

 

Kさんは 折に触れ 手紙を送ってくれます

見慣れたKさんの筆跡をたどりながら 読み進むと

飼い犬の事 庭のお手入れ 夕飯の献立 家族の事 

最近読んだ本の読後感 などなど 詳しく綴られています

日々の暮らしや 心の模様が

行間から手に取るように伝わってきます

 

Kさんは一昨年 大病を患ってからは 遠出をひかえ

このコロナ禍もあって 

しばらくあえていませんが・・

手紙は

会えない時間も 空間も 距離も スッと 無くなり

宿のお布団の中で いつまでもおしゃべりしているような気持になります

 

今日は 私も 久しぶりに Kさんにならって

ペンをとってみました

心の中の色々な思いを Kさんを前に

おしゃべりするように綴ってみます

 

いつのまにか なんだか

心の中のもやもやしたものが 整理され

さて 私も頑張ろうかと 

力をもらえたような気持になるのは不思議です

 

佳秀窯HP ↓

 https://www.nishiyama-tadashi.com