ふふふ・・・
我が家とは さっぱり
縁のうすい植物のように思えるのですが
20年近く前に 友人のお父様からいただいた
「カネノナルキ」に
今年は めずらしく いっぱい花がついています
カメラのレンズを通して そっと のぞいてみると
とても 美しい 可憐な造りのお花です
昼間 ピン ポ~ン
玄関に出てみると
「久しぶり おみかん持ってきたよ」と 手提げ袋を提げた
友人の Y子さんが立っていました
「梨の剪定で忙しいのよ すぐに おいとまするから」
「お茶一杯 いいでしょう?」と その後
久しぶりに会った ふたりは 話が弾んで 小一時間のおしゃべり
ときどき
夫は 「よくそんなに長時間 話すことがあるものだ」とあきれ
娘からは「お母さんの話は 説明が長すぎて 要点だけを
話してほしい」と無碍もないことを言われたりする
私も 少々反省し 最近では お客様への連絡ごとは
ご迷惑にならないように メールで 出来るだけ要点だけ
余計なことを書かないように と心がけるようになってきた
つもりだけど・・・
たまに どうしても電話を掛けなければならない時は 一呼吸おいて
「要点だけ 簡潔に!」と
自分に言い聞かせて 受話器を持つようにしている
つもりだけど・・
けれど 根っこは変わっていないことを 自覚している
友人に会うと 一気に タガが外れてしまう
緊張が緩み オハハハ
つい おしゃべりに夢中になり 時間を忘れてしまう
声をきいて 笑って おしゃべりして
楽しくて 元気をもらって 嬉しくなります
けれど Y子さんも 梨で忙しいし
イチゴ農園の E子さんも 当分時間が取れない
それぞれが 忙しくて なかなか
一堂に逢う事は無理なようです
まだまだ 働き盛りという事でしょうか
私の おしゃべりの間にも
工房では ろくろがまわり 削り作業が進んでいました
友人たちも 元気で暮らしていることを 励みに
さてさて
わたしも 頑張って働かないと・・・
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com