今朝は 波の雲の間を 飛行機雲がわたる
子供のお絵描きのような おもしろい秋の空模様でした
ほんの先日まで 半袖で過ごしていたのに
みじかい秋が走り抜け
急な 冬の到来に
身体は戸惑い 大慌ての衣替えです
先日 お陰様で 本窯も無事に上がり
お待たせしていましたお客様の元に
お送りすることが出来ました
注ぎ口がつぼんだ やさしい片口が出来ました
口が少し反って 青磁のぐい吞みを というご注文
「気に入って 早速 お酒が美味しいと使っています」と
お手紙が届きました
お電話や メール お手紙が 各地から届いて
皆さんに 喜んでいただいたようで ホッとしています
胃が痛くなるような 緊張の窯上りの後の
ひとときの至福の時です
今年も 町の秋の祭りは コロナの影響で 中止になりました
この町では おくんちの頃になると 各家庭で 「おこわ」を作って
秋の収穫を 祝う風習があります
かつて 義母から 「あなたもその内に おこわの作り方教えてあげるよ・・」と
言われていたのに 忙しさにかまけて 「その内に・・」が
義母も亡くなり そのチャンスも逃してしまっています・・・
今年も 本家の義姉さんが 栗をいっぱい入れて
美味しいおこわを持ってきてくれました
遠い北国から嫁いできている 義姉は
「最初は こちらの方言や 風習が分からなくて
随分 戸惑ったのよ」と 時々話してくれますが
折々の季節料理を 義母からきちんと 受け継いでいます
すごいなあ と 思いながらも
いつも 義姉に 甘えてしまっているのです
さて 昨秋放映されていた NHKBSプレミアム 「美の壺 白磁」が
再放送されるそうです
NHKBSプレミアムと BS4k同時放送
10月30日(土)06:45~07:14
11月5日(金)12:30~12:59
夫の作品や 作陶風景が 少し 映ります
昨年見逃されて ご興味があられましたら
ご覧いただけましたら有難いです
朝晩冷え込んで参りました
どうぞ 皆さま くれぐれも ご自愛くださいませ
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com