昨日 用事があって 久しぶりに 

友人に電話を掛けました

何だか受話器の向こうから 聞こえる 友人の声が 

いつもと違って かすれた感じに聞こえてきます

 

「あれっ 風邪でも引いたの?」と 聞いたら

 

「久しぶりに声を出しているのよ」と友人

 

このコロナ禍で出かけることもなく 会話する機会がないと言う

ご主人とも 朝起きて 「おはよう!」と一言挨拶するくらいだと・・

 

笑った 久しぶりに 大声で笑いあった

 

 

読書家の彼女は 

「お陰で随分たくさんの本を読めたわ

この閉塞感の中で 読書にどれだけ救われたかわからない」とも

 

昨年から不自由な生活を余儀なくされているけれど

出かけられない という不自由さは 

家に居て 音楽を聴いたり 読書ができたり

旅番組も観て いつの日か 行ってみたいな~と 夢みることもできた

 

 

つい先日も 何気なく 自転車を走らせる旅番組を観てたら

長野が紹介され 美しい山々や 雄大な千曲川の流れが映し出されています

個展のたびにご来場いただく K様ご夫妻を懐かしく思い出して

メールを送ってみたくなりました・・・

 

数日後 Kさまから 長野の地図がメールが添付されてきて

地図上に ご自分のお家のある場所に 鉛筆で印がつけられ

そこから少し離れたところに

「ここは (もう一人のお客様)Wさんのご実家です!」と 印されている

 

KさんとWさんは 幼友達で仲良しだとおっしゃって

東京の会場にお二人で待ち合わせて 

お出かけいただいたものでした

 

思いがけず 久しぶりにお話が出来たりしました

これから 秋も深まり 紅葉で彩られ 美しい景色が広がるのではないでしょうか

 

こちらでは 今日は 地区の河川清掃日

早朝から 草刈り機の音が あちこちから聞こえ

刈った草木を燃す 白い煙が 秋の空に

立ちのぼって行きました

 

工房では 素焼きから上がった焼き物を 

ひとつ ひとつ コンプレッサーで 

付着したホコリを 取り除く作業をしています

 

忙しい夫に代わって 私が カマをもって

草刈りに・・・

 

 

マスクをしながらも みんな 草を 刈り 刈り

おしゃべりが絶えませんでした

爽やかな秋空の下 楽しい 秋の清掃作業でした

 

佳秀窯HP ↓

 https://www.nishiyama-tadashi.com