雨と 暑さと コロナ禍と
この夏は 毎日 くるくると振り回されて
気づいたら もう 九月です
みなさま 如何お過ごしでしょうか?
連日 30度越えの極暑
空は ぷかぷかと 夏雲が浮かんでいます
この町は 人口が約2万人の小さな町
ワクチンの接種も どんどん 進められ
8月に入ると 12歳以上の希望者の 予約が始まり
今月でほぼ希望者の接種が終了する予定だと
今日の防災無線で 放送されていました
ここのところ 町から 感染者が数人出たところで
ササっと 1週間ほど 公共施設は閉館され
唯一楽しみとしてる 図書館も 同様に閉館されました
少々 不自由さはあっても
このコロナ禍を考えたら ワクチン接種も迅速な対応をしてもらい
町民の事を考えて 施設の閉館を決められたことでしたので
感謝するのみです
こんな非常事態では 思い切った決断は
やはりスピードが 必要なのかな~と 思ったりしています
いつもなら 海外のお客様で賑わう街中も
人影はまばらです
ここは 突き当たりに有田駅がある 駅前通り
春の陶器市の頃は お客様でいっぱいになる通りです
普段は 人影もまばらで 静かな通りなのです
我が家からも 歩いて10分程度で たどりつきます
八百屋さん 銀行 農協 郵便局 などが 集まっていて
大概の用事は この辺で済まされます
さてさて お散歩もこれくらいにして
そろそろ 工房に戻ることに・・・
今日は 何やら 背中を丸めて
そっと 器の口あたりに 指先をあてて
形を作っています
ひとつ ひとつ 注ぎやすいように
持ちやすいように 手を加えて
丁寧な手作業が続きます
私の水拭き作業も 連日続いています
作業する額から ぽたぽた 汗が流れ落ち
大変ですが・・
今夕は 網戸を通して
時折 涼しい川風が入ってきていました
虫の音や 時折吹く ひんやりとした風に
秋は すぐそこまで来ているような気がしています
皆様も 季節の変わり目 どうぞ ご自愛くださいませ
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com