ずっと あたたかな小春日和が続いていましたが
昨晩は いなびかりと共に 雷鳴がとどろいて 荒れ模様でした
この雨で せっかくの見頃の紅葉も 落ち葉になっていなければいいけど・・
さて その雨の前日に 友人のM子さんが
裏庭の家庭菜園で採れたからと 春菊をいっぱい持ってきてくれました
袋をあけると もう 香りがぷ~~んとしています
「何してたべようかな~」
鍋物にもよさそうだけど
そのまま 香りも一緒に楽しみたかったので
簡単レシピ 春菊のナムルを作りました
シイタケと一緒に湯がいて 塩コショウ ごま油 お醤油 少々ずつ入れて
出来上がり
採れたての春菊の香りをのせて 大きめの白磁のボウルに盛ってみました
白磁と春菊の緑がとっても映えあって 良かった!!
関東にお住いの Eちゃんから頂いた敷布に そっと載せてみて
ふふふ やっぱり ピッタリ!!
嬉しくなります
そのEちゃんが 「白磁や青磁に 似合うように・・・」と
ていねいに縫われた 素敵な手縫いのマスクを送ってくれました
クックックッ・・・
上と下を 間違わないように 「こっちが上よ!」と
ちゃんと 付箋で矢印まで付けてくれています
長いお付き合いで Eちゃんは あわてん坊の私のことを
よ~~く ご存知です ふふふ・・・
小さな工房で 働く私たちに
丁寧な心づくしの品々を送って頂いたり
お手紙やメール お電話で・・お励ましを頂いたりして
背中をそっと押していただいて ここまで歩いてこれたことを
あらためて感じる日々です
挫けそうなとき どうしようと思ったとき
どんなに勇気づけていただいたことか・・
感謝でいっぱいになります
ほんとうにありがとうございます
さあ 背筋を伸ばし 気合を入れて
がんばろう!! と 思うのです
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com