ここのところ 夏を思わせる陽気なお天気が続いております
皆さま お変わりございませんでしょうか?
お陰様で 先日窯上げも無事に済み
すこし落ち着いてきたところです
窯上げの後は 老眼鏡をかけて
ひとつ ひとつ 穴が開くほどよ~く点検し
悲喜こもごもの選別の時です
そんなこんなで 相変わらず
やっさ ほっさと 工房で働いておりました
その間に・・・
我が家の前の銀杏並木も色づき始め
柴澤コレクションで賑わう九州陶磁文化館は
美しい紅葉が広がっています
すっかり 秋の気配が漂っています
さて このコロナ禍ではありますが
町の中では 秋の有田陶磁器祭りが始まりました
外の出かけることもままならない状況ではありますが
やきものをお好きな方には 街のあちこちで感染予防の対策を備えながら
お客様をお迎えし
また 外出をお控えになる方には ご自宅でも楽しんでもらえるように
オンラインでもお楽しみ頂けるように 工夫されているようです
町全体で協力をという 主催者さんからのお声かけもあり
我が家も小さな工房ながら 参加させていただくことになりました
秋の有田陶磁器まつり
令和2年11月19日(木)~23日(月・祝)
有田町内各所・オンライン
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com
お祭り限定のお楽しみもご用意しております
宜しかったらお立ち寄りくださいませ