個展を終えて 帰宅後 バタバタと 

少々忙しくしておりましたが

1週間が経ち そろそろ 落ち着いてきました

 

今回 2年ぶりの上京でした

コロナ禍や台風の動きなど 気になるところではありましたが

うれしいことに この度も 雲間に浮かぶ 雄大な富士山を拝むことが出来ました

美しい立ち姿の富士山に迎えられ もう 東京に近づいていることを感じて

心配や 戸惑いよりも 久しぶりに上京できたことへの喜びの方が膨らんでいきました 

 

飛行場やリムジンバスはいつもより人の動きは少ないとはいえ

街の中は キラキラと輝いて活気に満ちていました

街中をお洒落なご婦人たちが早足で闊歩する姿に

うきうき見とれてしまうのです

誰の目も気にせず 自由で 主張があります

街の風に吹かれ いよいよ 東京に来たのだという事を肌で感じました

 

皆さまにコロナの危険が及びませんように・・・と 祈る思いで始まった2年ぶりの個展

懐かしい皆さんが 電車を乗り継ぎ 乗り継ぎ 遠方から

また 近くから 駆けつけてくださいました

 

お互いにマスク姿で挨拶しつつ 懐かしく 嬉しくて おしゃべりが弾みます

隣県Y市から駆けつけてくださったEちゃん コロナのリスクをかいくぐって

入口にスッと立たれた美しい姿に  感激の再会です! 

「最近膝が痛くて・・私右」「私は 左よ」

「アハハハ・・・前世は姉妹だったかも・・」なんて嬉しいッたらありません

マスクや除菌ティッシュ 美味しいお弁当まで差し入れてくださって

身内同然のお心遣いに胸がいっぱいです

 

「アッ お久しぶり~」と手を挙げながら来てくれたのは Iさん

マスク姿とは言え なんだか お若くなられたような・・・

たしか数年前に古希を迎えられたはず・・・ 

お互いの 近況を語り合ううちに 自然な流れで

「私ね 今 韓流ドラマにはまっているのよ」と 

目をキラキラ輝かせながら 観たことのない恋愛ドラマのあらすじを楽しそうに話されるⅠさん

「はは~ん 若返りのツボは これなんだ~」と なっとく!!

私も帰ったら観てみようかしら・・・

 

まだかしら~と お会いするのを楽しみにしていた Kさん

「ゆうべ急いで作ったのよ~」と ステキな手作りマスクを持ってきてくださいました

夫のは大きく 私のは レース付きでお洒落なマスクです

付けるのが楽しくなりそう

一時期品切れで自分で作ったマスクは ガーゼハンカチを折りたたんだだけの簡単マスク

なんだか厚くてゴワゴワとして 情けないものでしたが・・・

こんなに素敵なら 帰ってみんなに見せよッ!

ありがとうございました

 

気づいたらジッと酒器の前にたたずむ男性

アッ Tさんだ!

「もう コロナでリモートばっかりで 久しぶりに出てきました」と

マスクから 自慢のおひげがモジャモジャ 

研究に打ち込まれるTさん 

大好きな酒器の前にたたずむ Tさんに

「いつもその場から動きませんね」と 笑いながら声を掛けたら

アハハハとおもむろに足を奥へと・・・

「アッ これはフライパンで作った料理をポンッと ひっくり返してのせられる」と喜ばれた様子で

「今回は これにしよう」と 平皿を決められました

きっと具材にこだわった 美味しいお料理が盛られるに違いありません

お忙しい中 ご来場いただきましてありがとうございました

Y市に居る 従兄のTちゃんもきてくれました

「おい 大丈夫か? コロナで人出はどうか?」

心配性のTちゃん 親戚をまとめる いとこ会会長だ

「頑張れよ 日曜日はお天気になるはずだから・・」

本当に後半は お天気も回復しました

 

「あの時見たあの作品がないかな~と思ってきました」

「あれが使いやすくて もう少し大きいものがないかと・・」と

新しい出会いも沢山ありましたが

すでにお使い頂いているお客様が多く来ていただきましたのは

とてもありがたく 嬉しいことでした

 

心配していたコロナ禍の中でも

皆さまに 本当にたくさんご来場いただきまして

心より御礼を申し上げます

ありがとうございました

 

昨年から ぼちり ぼちりと 取り組んでおりましたHP

このたび 新しく更新しました

よろしかったら 覗いてみてくださいませ

 

佳秀窯HP ↓

 https://www.nishiyama-tadashi.com