今日も 35度近くまで気温が上がり
真夏の暑さになりました
十数年前になるでしょうか
友人のHさんのお宅から株分けしてもらった
ベコニアが 夏の日差しをいっぱい浴びて
今年も 色とりどりの 花をつけています
この暑さの中 連日削りの作業が続いていましたが
やっと やっと 今日 素焼きが入りました
今回は 数が多く 窯まで随分長い時間がかかりました
900度まで上がる 素焼き窯の様子を見ながら
同時に 窯に入れる 「はま」が
どんどん作られて お日様の下で 乾燥されていきます
はまづくりが終わったら 次は
本窯に向け 一端 工房の中をきれいに清掃し
釉薬や 仕上げの準備にかかります
お昼休み A様から送っていただいた
「ひとりじめスイカ」 冷蔵庫から取り出して
パキッと 割れて
口入れると
甘くて 瑞々しい果汁 が 広がって
生き返るようでした
素焼きが上がって 水ぶき 釉薬かけ 仕上げ・・・・
本窯まで 暑さと闘いながら
もうしばらく忙しさが続きそうです
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com/