初夏のような陽射しがさしはじめ 

新緑の青葉が キラキラと輝き始めました

午後から降り出した雨も 咲き始めのアジサイには

恵みの雨のように見えます

 

 

そろそろ 荷の発送も落ち着いてきました

Web有田陶器市も お陰様で無事に終了しました

いつもなら 陶器市のメイン通りからはなれた 私たちの工房へは

旧知の方がお見えになることが多かったのですが 思いがけず 

初めての たくさんの方々に 立ち寄っていただき 

また 多くの新しい出会いが出来ましたことに 心より感謝しております

ありがとうございました

 

 

この市が始まる前から いつもおいでいただくお客様から 

「残念です 来年は また きっと出かけてきます」と お便りを頂いたり

 

「ネットで開催されるようですが どうなっているんですか?」

「今年のかごの中は どんなものが入っているかしら?」

「適当に見つくろって 送ってください」など 

旧知のお客様からメールやお電話でご連絡を頂戴いたしました

 

新型コロナの影響で 陶器市が中止になるなんて 私たちも思ってもいないことでした

お客様は 私たちのことを とても 心配してくださっていることが 電話の向こうから

ひしひしと 伝わってきます

 

お電話も ご本人とお話が終わると 「ちょっと母と代わります」と 

かわりばんこに 声を聞かせてくださって ふふふ・・・

久しぶりの声が懐かしく つい 話も長くなったりして・・

 

お手紙をくださる方

HPから ご注文してくださる方

お電話で 注文してくださる方

それぞれに 私たちをそっと 温かく 励ましてくださり 協力してくださる方々でした

 

あらためまして どんなに 皆様に 励まされ 助けていただいているのか・・・

深く 心に刻まれた 陶器市でした

皆様のお励ましや ご協力に 心から ありがたく 感謝しております

本当に ありがとうございました

 

 

いつも陶器市になると O県にお住いの M様から

手作りのカステラを送っていただきます

お買い物も 外出も ご迷惑になっては大変だから・・と

「今年は ネットになりました」と 早めに連絡をしていたのですが・・・

 

市が始まって間もなく グリーンのリボンで結ばれた 荷物が届き

今年も 新鮮な卵をいっぱい使った 美味しい カステラが 届きました

お礼のお電話をかけると・・・

「こんな時こそ 私のカステラで 西山さんたちを元気づけないと!」と

おっしゃっていただいて 目頭があつくなりました

 

 

夫は 「皆さんに ご心配して頂いて 良くして頂いて

申し訳ないな~ ありがたいな~」と 繰り返していました

 

「皆さんに また よろこんでもらえるような 作品を作らんといかん」と

毎日 ろくろに向かう日々です

 

陰に 日向に お励ましを頂いて ご協力を頂きまして 心から御礼を申し上げます

ありがとうございます

また 頑張っていきます 宜しくお願い致します

 

佳秀窯HP ↓

 https://www.nishiyama-tadashi.com/