花冷えの肌寒い風が吹いているものの
今日は朝から とても良いお天気になりました
有田から 10分くらいのところにある 武雄市のダムの桜です
お互いの間を 100メートルくらいの距離を置きながら
ちらほら 花見する人の姿が見られます
私は車から降りないようにして ダムの周囲をぐるっとまわってみました
ダムを囲むように ひっそりと静かに咲いています
こんなにきれいな桜並木が 近くにあったなんて・・・
友人に教わって初めて訪れるダムです
心配していたのですが やはり
昨日 有田陶器市委員会が開催され 今年の有田陶器市は
この新型コロナウイルスが終息した後まで 延期されることに決定したようです
一年に一度 焼き物が大好きなお客様が楽しみにお見えになる 陶器市
私たち有田の町民も楽しみにしていたのですが
大切な命を守るために 今年は みんなで乗り越えるしかないようです
毎年お見えいただくあの方 この方 目に浮かんで
今年は お会いできないのかと思うと さみしくてなりません
かごの中の お愛嬌ものたちも つっつきあって なごやかに
おしゃべりして 待っていたようですが 出番は少し後になりそうです
毎日発表される恐ろしい数字に 本当に 気がめいってしまいそうですが・・・
今この時にも 大切な命を守るために 前線で頑張っていただいている 医療関係者の方々や
コロナウイルスを終息するために 懸命に研究されている専門家の方々
マスクを頑張って作っておられる方々 物流がスムーズにいくように奮闘されている方々 等々
私たちの暮らしや命を守るために 頑張って頂いていることを考えますと 頭が下がります
色々な流れが止まってしまうので 不自由することも多々ありますが、、、
小さな庶民の私にできることは 手洗い うがい 外出時はマスクを忘れないこと
ささいなことしか出来ないけど お互いに 助け合いながら
コロナに負けないように 毎日の暮らしまで暗くならないように
笑顔や笑い声だけは 絶やさないように・・と 思うこの頃なのです
皆さまも どうか くれぐれも お身体をお大切に お過ごしくださいませ
佳秀窯HP ↓
https://www.nishiyama-tadashi.com/