この町にも 一気に 春が訪れてきています
これまでは 何となく
今年も お花見の季節が来たな~と 思うくらいでしたけど
還暦を過ぎてみると 何となくではなく ちゃんと しっかり
今年も 見ておきたい と 思うようになりました
季節を感じたり 時間を大切に思えたり
いろいろなことが 愛おしく 大事に思えてきます
年を重ねることは 何かが 失われて行くことには 違いないのだけれど
今迄 忙しさの中で 当たり前と思って過ごしてきたことが
そうではないのだと 今更ですが 気付かされます
こうして 今年も 美しい桜を見ることが出来ることが
ありがたく とても貴重なことに思えてきます
ひとつ ひとつ 大事にして 生きていきたいな~と
感じています
ふふふ・・・
これは 春爛満の陽気のせいでしょうか?
いつになく しみじみでした・・・
さて 先日 夫の仕事がお休みの間に
我が家に 外国のお客様が数人お見えになって
なんと 器を 蛍光灯に向けて 高くかかげて
のぞき込んでいらっしゃいましたが そのうち
「ウオ~ッ!!」と 感嘆の声を上げられています
何事か・・・と 思ったら
薄く削り込んだ生地の上に 更に 彫を入れているので
その部分が 薄くなっていて 光が透っているのでした
「ホオ~ッ!」と 私も 一緒に 感動してしまいました!!
そこで 空を飛びかう 千鳥をのぞきこんだり・・・
風に舞う この葉を ながめたり
ひとり 遊んでみました
皆さまにも お見せしたくて 載せてみました
よろしかったら 一緒に ご覧になりませんか?