暑かったり 寒かったり 風が強かったり 冷たかったり・・

なんとも おかしな天候が続いておりますが

皆さま お元気で いらっしゃいますか?

 

個展が近づき 工房も 忙しくなってきました

午前中 水ぶきを終え ぽかぽか 陽射しも出てきて

少し 歩いてみました

 

そよそよ 爽やかな風がわたる 川辺には

白さぎも 気持ち良さそうに 日向ぼっこしています

 

 

何かのおまけにもらった小さな種を 空いていた鉢に

蒔いていたことさせ 忘れていたのですが

思いがけず こんなに可愛い花が 咲きました!

忘れてて ゴメンね! 

 

 

さて そろそろ 「父の日」も近づいてまいりました

何にしようかな~と お考えの方に よろしかったらの

ご紹介です!

父に使ってもらうとしたら どれがいいかな~と

人気の作品から 選んでみました

 

我が家も ご縁があって 先日から 有田町の「ふるさと納税の返礼品」に

参加をしております

 

これは 「青磁のお飯碗」です

少し大ぶりで 働くお父さんの手に ぴったりかと 思います

青磁の色もきれいで 白いご飯が 美味しく感じられます

手づくりなので 持った感じも やさしいと思います

 

 

こちらは 「青磁の珈琲碗」

ろくろ成形なので 取っ手がついていない分

お煎茶器や お皿としても ご利用いただけて 便利です

なにより 手づくりなので 口あたりがやさしく 

ミルクなど レンジでの温めも 可能です

 

本日は 

「納税で もらえるの?」と ご存じない方も多かったようですので

ご紹介になりました

「ふるさとチョイス」の 有田町から お入り頂けるものと思います

よろしかったら プレゼントに また ご自分へのご褒美に

ご一考頂けたら 幸いに存じます

 

佳秀窯

http://www.nishiyama-tadashi.com/