「いつまでも ブログ更新しないで 何をしている!」と 

関東に住む 兄から メールが届きました

兄は 余程退屈と見えます

 

「荷を送って ちょっと 休んで それから

家のお掃除をしたり 在庫の管理をしたり・・・

また 荷を送ったり・・・と 一応は 毎日仕事をしているよ・・・」

 

 

「アッ 町の文化祭を見にいったり・・・

昨日は お友達に 誘われて 

ピアノのコンサートに行ってきたよ

チラッと お隣をみたら 国宝の井上萬二先生も

お見えになっていて あわてて ご挨拶もしたし・・・」

と 一気に報告したものの 

考えてみれば・・・

たしかに 仕事をしている夫とは違って

私は ごそごそ もぞもぞ しておりました!

 

 

けれども 日頃の鍛錬のたまもの 

書や お花 陶芸 絵画 などなど

文化祭に展示された 素敵な作品群に目を見張り・・・

 

昨日の ピアノ バイオリン チェロ コントラバス ヴィオラ

その美しい旋律と 音色に すっかり酔いしれたり・・・

 

 

仕事も大事だけど たまには こんな時間も

いいものだな~と 思ったのでした

 

年を重ねると 美しいものを見

綺麗な音色に 耳を傾け

心に響く 言葉や 文字を 追い

気の合った友人たちと たまにあって 笑いあっていたい

 

「相変わらず おまえは アマちゃんだ!」と

兄から 叱られそうだけど・・・

 

 

先日 還暦を迎えて ゼロの出発点に戻った

 

これから 私は どんな生き方をするのか

日々 体力の減退を感じながら

不安や 迷いは チラッ チラッ と付いて回りますが

心は できるだけ 澄ませていたい と思うのです・・・ 

 

佳秀窯

http://www.nishiyama-tadashi.com/