残り少ないカレンダーを 一枚めくり

今日から 霜月

秋から 冬へと 季節は移っていくのでしょうか

 

それでも・・ここのところ 気候は

日中の陽射しが 穏やかで あたたかく

とても気持ちが良い お天気が続いています

 

町を流れる有田川沿いは 車中もあつくて

窓を開けながら 走らせるくらいの陽気です

 

 

先日植えた サニーレタスも

なんだか 日々 大きくなっているようで 目が離せません

 

 

今日は 従兄のH兄ちゃんが 自分にそっくりの孫ちゃんを連れて

「元気にしてるね? 今年は日照りで お米がパッとしないけど

新米をもってきてみたよ」と

いつものように 美味しい新米と 好物の錬り柿を 持ってきてくれました

 

 

それにしても 孫を連れたH兄ちゃんの目は 下がりっぱなしです

歴史ものの読書が大好きだという 可愛い孫ちゃん

メガネの奥の 瞳が 澄んで まぶしいくらい

ふふふ・・・ H兄ちゃんのご自慢の孫ちゃんです

 

 

そう言えば 先日 甥っ子が電話を掛けてきて

「おばちゃん お父さんが 可笑しいよ」

「どうした?」と 私

「あのね おれたちが育った頃は お父さんは

いつも しかめっ面で きびしくて 笑った顔なんて見たことなかったとよ」

 

「フンフン それで・・?」 

 

「それが おれの息子たちを見る目が 全然違うとよ

いままで 一度も見たことがない デレデレの顔よ・・」と

すこし 恨めしそうな声の甥っ子

ガハハハ・・・大笑い

 

 

「そうだろうね。。メールの返事に 了解!の一言に

何の関係もない あんたンチの 子供の顔が添付されてくるよ!

 お陰で 子供たちの成長 私も楽しませてもらっているけどね・・」

 

 

かつての頑固おやじたちの 目は 被写体が 孫になると

レンズが替わるらしい・・・

  

甘くて 美味しい 練り柿を 白磁の小鉢に のせて

ひとり にやにやして 食べました・・・・ふふふ

 

  

佳秀窯

http://www.nishiyama-tadashi.com/