昨日 本窯の火が止まって
窯焚きは 無事に 終了しました
中は無事だろうか?
綺麗に焼き上がっているだろうか?
火が止まった後も ほんの少し
まだ 私の中では緊張が続いて
ホッと 一息つくには ジワリ ジワリと
時間がかかります
今日 桐箱の用意や 発送の準備を 整えた後は
相棒の小さなカメラをお伴に 久しぶりに 近くを散歩してみました
昨日と違って 爽やかな秋風が吹いていて
秋桜が ふわふわと 風に揺れています
ご近所の庭先の ベコニアでしょうか?
綺麗な深紅の花びら そう言えば
お茶のお稽古で 昔 こんなお菓子を頂いたような・・・
アッ! あれは もしかして ツバキだったかも?
ふふふ・・・ベコニアが おも菓子には ならないかな?
ぐるっと 川沿いまで 足を延ばしてみると
アッ! 見つけました・・・黒トンボ!
バチッ!と 撮るまで 動かないでよ・・・
そっと そっと・・・
ことしも こんなに美しく 咲きました
義母が 小さな畑に 大切に育てていた ダリアの花
義母が旅立った後は 義姉が 大切に
受け継いで 育ててくれています
思いが繋がれて やさしく 心を つつんでくれているようです
散歩の帰り道 アケビを見つけて 拾ってきました
夫は 小さい頃 山に行って 友達と よく食べていたよ・・・・と
言っていました
白磁のお皿に のせて 遊んでみました
佳秀窯
http://www.nishiyama-tadashi.com/