今日は 朝から あいにくの雨模様

今夜は 無理かな~と あきらめていたら

夕方 雲の合間から 美しい満月が見られました

 

 

忙しく走り続けた その先の 転倒入院

あれから 4年が経ちました

お陰さまで たいした後遺症もなく 過ごせています

 

あの時 朝に 夕に メールで 励まして下さった

関東にお住まいの さんに

「仲秋の名月」や 「十六夜の月(いざよいのつき)」を

教えてもらったのでした

 

消灯後の 静かな病室の窓から 

 煌々と冴えた光を放つ お月様をみていました

あんなに美しいお月をみたのは 

初めてだったような気がします

 

 

あの怪我で 立ち止まることを 知りました

月の美しさを感じることを知りました 

励まして下さった沢山の方々 友人 家族 ・・・

ありがたく 深い 愛情を感じました

いまでも胸が熱くなります

 

感謝の気持ちを 忘れずに

時々 立ち止まって 空を見上げます・・・

 

 

さて 今日の工房は 夫が 

白磁の釉薬を掛けています

くるっと まわって 薄化粧

 

 

ふふふ・・・

夫の手も 薄化粧・・・

 

 

本窯まで もう少し

ボチボチ すすんでいます・・・

 

 

佳秀窯

http://www.nishiyama-tadashi.com/