皆さま 湿度を伴うこの暑さを
どのように お過ごしでしょうか?
ほんの少し 朝晩 涼しい風が 窓から入ってくると
ホッと ひといきつけて 安らぎを感じたりします
梅雨の晴れ間の 一日
お日様のもとで ぽかぽか 日向ぼっこをしているのは
わたしみたいに ぽっちゃり 杯たち
その中の 一つを ご紹介しましょう・・・
よ~く 乾燥した後に 細くて 首のなが~い
削り台の上に ちょこんと のせられた後は
高台の底や
高台を
時間を掛け 慎重に ぎりぎりまで
細く シャープに 削ぎ落されていきます
キリリッ! と 引き締まった
素敵な馬上杯が 生まれました
直径が小さな杯は
細い 不安定な 削り台の上で
削るのは 大変 難しい作業です
長年かけて 学んだ
ろくろ技術を駆使して制作する
とても 緊張した時間です
ちょっと 手が滑ったら ダメになってしまいます
一晩かけて 幾種類もの 馬上杯が
出来上がりました
この夏 冷酒や 梅酒 ワイン など
お楽しみ頂けるのでは ないでしょうか
今日は 素焼きが入って 暑い夜になりそうです!
佳秀窯
http://www.nishiyama-tadashi.com/