今朝 関東にお住まいの メル友 エミちゃんから

「初雪が下りましたよ!」と 薄っすらと雪におおわれた

お庭の美しい雪景色を送って下さいました

 

ブルッ!と 寒さで震えているエミちゃんには 悪かったけど

「いいな~初雪 きれいだな~」と 思ってしまいました・・ ふふふ

 

こちら九州でも 今朝はこの冬一番の寒さになりました

北風が吹いて 寒い一日でした

 

 

緊張の窯焚きが終わって ちょっと ホッとするものの

窯上げまでの数日で 桐箱など発送の準備をします

窯の温度がじっくり下がるまで 待ちます

 

 

午後の窯上げまで ちょっと時間があります

最近忘れっぽくなった 買い物をメモした用紙を片手に

急ぎ 近くのホームセンターへ

サッと行って 買い物を済ませ サッと帰るつもりだったのに・・・

 

お店の前に並んだ いっぱいの花の苗

あ~あ 私を呼んでいる・・・気がして

思わずのぞき込んでしまいます

 

 

小さなガーデンシクラメン これだったら外でも大丈夫

エッサ ホッサ プランターに土を入れて・・出来上がり!

 

小さいけど お花のある生活は 心がおどります

わたしの小さな楽しみです

 

さて 窯の熱も徐々に下がって来て 午後から

窯上げです

 

 

1300度の炎をかいくぐって キラキラと 輝きを放って

生まれてきました

まだ 熱さが残って 軍手を二重に重ねて 作品を取り出します

 

どうかな~ とれたかな~ 気になるところです

お待たせしているお客様のお顔が浮かびます

 

もし とれなかったら次の窯までお待ちいただくことになります

ドキドキ はらはら・・・

 

 

お陰様で ご注文の作品は きれいに上がっていました

ホッ!と 一息です

今日は いつもは家事を手伝ってくれている娘が

ス~ッと 窯場に立って 手伝ってくれました

ちょっと ウルッと 胸が熱くなり うれしい窯上げになりました

 

さ~て 明日から 荷づくりです!

 

佳秀窯

http://www.nishiyama-tadashi.com/