今日は この町のお祭り日

朝から 笛や鐘や太鼓の音が

鳴り響きます

 

 

数年前から 私は お祭りとは 縁がなくなったけれど

今年は 親友のE子が 出場します

E子の踊りを見たいし

写真もとってあげたいし・・

ちょっと 仕事を休んで 

駅前のお祭り広場へ・・・

 

 

きれいに着飾った 踊り子さんたちの列

「E子は どこかな~ 確か 図書館の側って

言ってたけど~」

同じ衣装だから 探すのは大変!

「あっ!いました!」

緊張した表情です!

でも 私が手を振ると ニコッと笑ってます

余裕かな~?

いやいや 笑顔がひきつってる・・ふふふ

 

 

似合ってるし 素敵だよ!

 

 

いっぱい写真を撮って お祭りの賑わいを背に

イソイソと 会場を後にしました

 

その帰り 背後から 私の名前を呼ぶ声が・・・

「は~い!」と 振り返ると

知り合いのAさんです

「ねえ ねえ おこわ作った?」

「いいや 作ってないよ~」と 私が答えると

こっち こっち と手招きしています

何故か 心も体も弾んで 

急いで Aさんのお家に向かう 坂道を下っていきます

 

いったん家に入ったAさんが 

玄関先で待つ 私の両方の掌に いっぱい

折りに詰めた 「おこわ」を

「たべて!」と のせてくれました

「ありがとう!」と わたし

 

 

きっと昨日から 煮たり 蒸したり

大変な手間を掛けて 作られたに違いありません

 

その出来たての 「おこわ」の温かさが

掌から 心の奥まで じんわり伝わってきます

 

 

先日は 夫の友人のお母さんから

「サラダに入れると美味しいよ」と 柿をもらいましたので

こちらも リンゴやキュウリと一緒にマヨネーズであえて

サラダを作ってみました

 

皆さんに良くして頂いて 感謝でいっぱいです!

辛いこともあるけど こんなことがあると

やっぱり 幸せになります!