季節外れの台風の影響で

朝まで 雨が降り続きました

 

 

釉薬仕上げに ハマ作りと

小さな作品が多かったこともあって

随分時間が掛っていました

 

 

夕方から始めた窯積み・・・

 

「オラ~イ! オラ~イ!」の 掛け声を合わせ

沢山の作品を積んだ 滑車つきの台車が

窯の奥まで ガシッ!と 入って

窯積みの終了です

 

夫の いつもの 「ご苦労さん!」のねぎらいの言葉に 

「お疲れさま!」の 私の気持ち!

 

 

明日は 早朝から 窯に火が入ります

夫の仕事は 一回 一回が 時間と手間がかかり

大変だなあ・・・と 思うけれど

窯を積んで 扉が閉められた時

ほっ!とする 瞬間です

 

今回は 娘も加わって いつもより

和やかな窯積みとなりました

 

 

そう言えば 先日 ブログに掲載しました

娘の原画 舟の縁にまどろんだ少女の絵(30号)が

遠く海を越えて 異国の地に渡ることになりました

 

 

不思議なご縁があるものです