藤の花が川面に映り
窯の煙突が立ち並ぶ
静かな谷あいの有田の町が
全国各地からの焼き物ファンで
賑わっています
我が家も 市の前に窯を入れようと
頑張っていたのですが
市の準備もあり 市の後に落ち着いて
窯を入れることにしました
早い方は24日からお見えになり
28日には 東京から
「すごく体調が良くて 元気になったので・・」と
可愛いG君を乳母車に乗せて Y子さんが
本当に元気いっぱいの笑顔で 来店されました
「まだ、離乳食なのにG君が いっぱい食べるので
食器が欲しいんです・・・」と
まだ 準備のカゴの中を 楽しそうにお買いもの・・・
「オネ~サ~ン!来たよ~!」の声に
入口の柱に寄り掛かって 手をあげているSさんの姿に
思わず グフッ! 吹き出してしまいます!
奥様と楽しいお買い物をして
「黄色い布と紐もわすれんようにね~」と 念を押して
帰りのおやつにと 袋にお菓子を詰め込んで
手を振って 笑顔で帰って行かれました
市には 公募展に入選した大物の作品も
ご覧頂くために展示します
バックの壁板には 娘が
前日の夜更けまで描いた墨絵をはりつけ
なんとも 和やかな親子のコラボとなっています
懐かしい お客様のお顔に 会話もはずみ
楽しい時間です
東京のKさんからは「今年行けないんだけど
カゴの中 今 何が残っています?」と
お電話でのお問い合わせ・・・ふふふ!
受話器の向こうで 明るい笑顔のKさんのお顔が目に浮かびます
お陰様で 本日 カゴも空っぽになりました!
こちらも 絵葉書や 原画もぼちぼち お買い上げ頂いております
ときどき ぼそぼそと 「イラッシャイマセ・・・」と
後ろで 娘の声がしております・・・・クックックッ・・!