暦の上では 立春を過ぎましても
まだ まだ 春の訪れは
先のことのように 思っていましたが・・
昨日 横浜のMさんから
ひと足早い 梅の便りを
いただきました
この寒さの中にも
ひたひたと ひそやかに
春は 近づいて来ているのですね
お写真 ありがとうございました!
さて、
帰宅後 数日休んだ後 夫は すぐに仕事にかかり
私も バタバタと 荷を送ったり ほどいたり・・・
やっと一息ついた 今
個展でお世話になった お一人 おひとりのことを
思い返しています
お寒い中を 初日から
「お久しぶり・・・」 「来ましたよ・・」 と
懐かしい笑顔の あの方この方 沢山の皆様に
ご来場いただきました
Mさんも オープン早々に 駆けつけて下さって
お友達とご一緒に 笑顔で ご高覧頂きました
「よろしかったら お使いください」と
御年90歳になられる ご婦人のHさんが
ひと針 ひと針 手縫いで 作って下さった敷物です
会場で やさしく 作品をささえてくれていました
朝から Hさんも ご家族揃って いらして下さって
「ここに座っていると なんだか ホッとして
清々しい気持ちになります」と
ふっくら 上品な お着物姿で 椅子に腰掛けられ
やさしい眼差しで 作品を見つめられていました
ご来場いただきました皆様から
「磁器は 冷たい感じがすると思っていましたが あったかくて
やさしいのですね」
「美術館のようでした・・」と
ありがたい うれしいお言葉の数々を頂きました
皆様からの温かいお励ましに 会場が
和やかで やさしい雰囲気に 包まれて
なんとも幸せな時間が流れていきました・・・