全国からの焼き物ファンで賑わった

有田の陶器市も お陰様で無事に終わりました

 

陶器市のメイン通りから 大分離れている我が家に

全国各地から わざわざお足をお運び戴きまして

今年も ありがとうございました

 

 

「7年ぶりに来ました!奥さん元気でしたね」と

懐かしい満面の笑顔のKさんは

8人のお連れ様とご一緒に 賑やかに・・・

「春になって 解禁になった いかなごを

関西では 各家庭で くぎ煮にするんですよ」と 

奥様がお作りになったお土産を戴きました

熱いご飯に載せて 美味しそうです!

 

 

「元気だったね? ふふふ 今年も来たよ!」と

大きな車2台で ワーッ!と お祭りみたいに押し寄せ

「また来るよ~!」と 笑顔で手を振って 帰って行かれた 

宮崎のTさん一家と ご親戚一族

気付いたら お楽しみ籠の中は 空っぽに・・・

29日の夕方窯上げで 増えていたお楽しみの品々も

4日の午前中にして 今年も完売しました!

 

 

市の前夜 「ここの白磁がずーっと気になっていて・・・」と

町内に住むMさんが お見えになり

「今年還暦を迎えるので 頑張ってきた自分へのご褒美に

一つ 作品を求めたいのですが・・・」と 奥様とお見えになり

白磁の彫の入った壺を お求めになりました

 

 

昨年お見えになった福岡のFさんは

「来春退職することになりました

転勤が多く 単身赴任の生活が二十数年続き

来年やっと 北海道の我が家に帰ります」と

おっしゃって 北海道のH市で待っていらっしゃる

ご高齢のお母様のために

お湯のみと お飯碗を 送られました

 

 

ご来店戴き 作品を求めて下さった お一人 おひとりに

大切な思いが込められていることを

感じながら・・・・

各地へと運ばれる 作品の発送に追われているところです