あれは 丁度 数年前の陶器市の頃だったと思う

「バイクで旅をしています」と

ふらりと我が家に立ち寄られ

興味深そうに 作品をみまわして

穏やかで 静かな感じの

Tさんでした

 

 

「関東から バイクで?」

慌てて 外に出てみると 

一台のバイクが工房前に止められています・・・

 

 

「どうしようかな・・・、旅の途中だしなあ・・・」

随分長いこと悩まれた後 

青磁のお皿を一枚買って

コンパクトに整理された

バッグの衣類の間に 大切にはさんで

再び 風にのって 颯爽と立去られました

 

春に咲く タンポポのような 旅人Tさんを 

「いいなあ」 「うらやましいねえ」と

夫と二人で 見送ったことを

昨日のことのように思い出されます

 

 

そして 先日 突然に 「僕のこと 覚えていますか?」と

「新築のお家に引っ越したので 記念にお皿を戴きたい」と

いうお電話を戴いたのです

 「やっぱり 綺麗な器に盛るのはいいですね・・」と

 

        

 

あれから

器を大切に使って戴いていたのでした!

 

夫が思いを掛けて制作した

一枚のお皿を通して

見知らぬ人だったTさんと こうして

ご縁があって お話ができることに

感謝と喜びで いっぱいになるのです

 

 

私達も ある意味で 旅をしているのかもしれないなあ

人と人との出会いを求めて・・・

そんなことを思いながら

さ~て! 個展のジュンビ ジュンビ!