季節は ゆっくり ゆっくり 秋へと移り始めています
皆様に ご迷惑やら ご心配をお掛けしておりましたが
お陰様で 元気に退院することが出来ました!
ありがとうございました!
沖縄へ研修旅行に出掛けた二女が
「魔よけのお守りよ」と ベットの脇の棚に ちょこんと据えました
陽気な三線の音 と 泡盛片手にグハハハッ!と豪快な笑い声に
確かに 「魔」も 逃げ出しそうです
転倒の瞬間は確かに 「魔」が よぎったのかも知れませんが
案外 私にとっては 「魔」 では なかったのではないかと
思ったりしています
思いもよらない 楽しい出会いがありました
戦時中 東京から伊万里へ疎開して
そのまま結婚し 70年近くの歳月を歩いてこられたIさん
母と同年代で 優しく 常に文庫本を開いて読書を楽しみ
ノートには その日の体調 見舞客 メニューまで
書き込んでいらっしゃいました
こちらは 窓から見える風景をスケッチされたもの
ひと足お先に退院された 86歳のHさん ご自慢の手作りお饅頭を
病室に そっと 持ってきて下さいました
長い時間練りこんだ手作りのあんこが
いっぱい入った 懐かしい味わいの美味しいお饅頭でした
私が退院する前にと 作って下さったお饅頭です
楽しい出会いがあり 皆様からのお励ましや温かなお言葉を頂き
家族の支えや協力に包まれ
感謝の気持ちでいっぱいになっております
心より 皆様に 御礼を申し上げます