夏休みに入り 早朝ラジオ体操に向かう子供達を
朝顔が 見送っています
連日工房も暑く 汗がにじんできます
午後 遠くから ピーヒャラ ドンドン
笛や鐘や 太鼓の音が 聞こえてきます
毎年7月25日は 豊作を祈願して 地区の天満宮に
浮立保存会のメンバーと子供達によるお祭りが
奉納されます
「イケメンに撮ってくれよ!」と 元気なおじさま達
「ハイ ハ~イ!」
鐘がいい音を響かせています
通りには 提灯が下げられ 窯元が並ぶ谷あいを
お祭りの音が一日中鳴り響きます
各家では 「お花」が入ったのし袋を用意し
軒先には 飲み物やお菓子 果物等を用意して
接待します
この日は 「祇園饅頭」を食べて祝います
あんこがいっぱい入ったふっくら美味しいお饅頭を
「ところで 饅頭写した?」
「アッ! 写すの忘れて 食べてしまった!」
お腹に入る前に 聞いてほしかった