今日から3月 ここ北部九州にも 春一番が吹きました
そして 3日は 「ひなまつり」
福岡のN子さんから 「庭に桃が咲きました」 と
白磁鉢に 白い桃 チューリップ サクラソウ が届きました
手前は 江戸時代には嫁入り道具の一つとも言われた 「貝合わせ」
ハマグリに 博多人形をあしらったもので お母様がN子さんに
買って下さった品らしいです
ハマグリは他の貝とは 決して合わないことから
相手を変えない 夫婦一対 という 縁起ものだそうですね
娘たちが巣立った後も お雛様はやはり飾りたいものです
ままごとみたいに 遊んでみたくなります
このお人形は 東京のFさんご夫妻から 頂いたものです
90歳になられて 御奥さまと 心をこめて
ひと針ひと針手縫いで作られた可愛いお人形
春の暖かさに ねむくなったみたいですね
ひねもすのたりのたりかな