窯入れ間近になってくると、昼夜なく 忙しくなってくる。

夫の方は 情熱か 緊張か 窯上げの喜びでか そのすべてかもしれない 俄然元気になってくる。

 

 

私はそれに反比例するように 疲労が増してくる。そんな時 自分で自分を元気づけるために

「よし、頑張ろう!」 「よし、やるか!」 「よし、もう少し」と 声を出して 自分に気合を入れる。

それをそばで聞いていた義父が生前、「おい、嫁のくせに、俺のことを 呼び捨てにするな!」と

良く言っていた。義父の名前の頭に「義」が付いていた。いつも笑われていた。

頑張って 台所に立つと 窓から 川の向こうの木立に 鷺が止まってる。一生懸命撮るけど

今の私の技術でこれが精一杯・・・ぼやけているけど・・・

        

 レンズを通すと青い羽根が見える。青鷺のようだ! 夕食終わって一休みしているのだろうか?遠いけど目の前に止まっている・・・感激!・・写真を撮っている間に元気が出てきた。

さて、私も夕食の支度だ。今夜は、頑張っている自分達へのご褒美・・・北国から届いた頂き物の「夕張メロン」を切ってみる。甘くて、美味しそう!

       

 「よし、明日も頑張って 働こう!」